BLOG

ブログ

BLOG

2024/04/13 20:30

 

「旬のもの」には意味がある !?

 

いよいよ本格的な春到来!

軽やかに過ごしたいですね。

 

・・・とはいうものの、

春を迎えるまでの、激しい寒暖差や不安定な天候で、

どうにも体がスッキリしない、なんて方が多いのではないでしょうか。

 

そんな時こそ、取り入れて欲しいのが、

この時期「旬」の "春野菜" たちです。

 

厳しい冬を乗り越えてきた野菜には、特有の魅力と高い栄養価があります。


 

春野菜の特徴は【ほろ苦さ】と【ほのかな甘さ】

 

【ほろ苦系春野菜】〜タラの芽、菜の花、たけのこ〜

山菜などの独特な“苦み”と“香り”。

この“苦み”と“香り”には、カラダにうれしい作用があるのをご存知ですか?

 

その正体は、「植物性アルカノイド」や「ポリフェノール」に由来します。

「春の皿には苦みを盛れ」という諺もあるくらい、この“苦み”と“香り”が、

冬のカラダを目覚めさせ、溜め込んだ老廃物をデトックスし、抗酸化作用も期待できるというわけなんです。

 

「ポリフェノール」といえば、特に赤ワインに多く含まれることは、言わずもがなですね。

 

【ほの甘系春野菜】〜春キャベツ、空豆、アスパラガス〜

そして、春キャベツや新玉ねぎなどの“甘み”と“瑞々しさ”は、春ならでは。

これらはビタミンやミネラルがたっぷり、色鮮やかで目にも美味しい食卓を演出してくれます。

 


春野菜に合わせるワイン

 

それでは、春野菜とワインを合わせてみましょう!!

 

🔸オーストリアの「グリューナー・ヴェルトリーナー」

キレのある酸とホワイトペッパーのようなスパイシーさが、ほろ苦系の野菜に寄り添う。

 

🔸ロワールの「ソーヴィニョン・ブラン」                     

柑橘類やハーブの清涼感ある香りとキリッと引き締まった酸が、グリーン鮮やかな野菜とベストマッチ。

素材を活かしてボイルなら「サンセール」、グリルなら「プイィ・フュメ」と使い分けても面白いですね。

これから旬がやってくるシェーブルチーズにも相性バッチリです。(チーズにも旬があるんですよ!!)

 

さらに、チャレンジしてほしいのが、

🔸オレンジワイン

野菜の持つ滋味深さとクセのある香りと味に、オレンジワインならではの“苦み”と複雑な“香り”がピタリと同調します。

オレンジワインに馴染みのない方は、醸し期間が短めで、ステンレスタンク醸造のライトなものから試してみましょう。

春の食材、ホタルイカにも合いますよ。

 

子供の頃には苦手だった山菜も、歳を重ねるごとに旨味を感じられるようになったのは、自然と体が欲しているのかもしれません。

旬の食材は良いことづくめ、積極的に取り入れましょう!